まいどはや、城生悠正です♪(●´ω`●) 昔投稿してサイトの閉鎖によりお星さまになった台本を記憶の断片をかき集めて再構築してみました!! ぜひお使い下さい!! 以下台本です。 ------------------------------------------------------- とあるセカイのお話。 私は脚本家なるぞ。 演者どもは私の台本が無いと活力の源である「エンギ」を愉(たの)しむことが出来ない。たとえ舞台に上がれどその姿は正に糸の切れた傀儡(くぐつ)の如し。 言ノ葉を紡ぎ、ありとあらゆる文章を自在に操ることの出来る崇高(すうこう)な私をもっと敬(うやま)え!! 私は演者である。 脚本家達の「サクヒン」と呼ばれるものは私の声や演技が無いと命が吹き込まれることはない。その台本はもはや作品に非(あら)ず。所詮(しょせん)文字の集合体に過ぎぬ。 声帯や筋肉、延 (ひ) いては血や涙までを駆使(くし)し、表現という名の芸術を創造する私に最大限の賛辞を贈るがいい!! これまた先ほどとは違うセカイのお話。 私は脚本家です。 演者さんたちが私の台本を演じてくださるので、私の台本の文字たちは紙という媒体(ばいたい)を飛び出し、踊り、舞い、作品として昇華(しょうか)されるのです。 言ノ葉を生き物の如(ごと)く、その身一つで表現する演者さんたちの前途が洋々でありますように。 私は演者です。 脚本家の方々の素敵な台本があるからこそ私は全身全霊で表現を愉(たの)しみ、生きている実感を得られ、舞台の上で躍動出来るのです。 単体では意味をなさぬ文字達に魂を与え、素晴らしい台本を世に生み出してくれる脚本家の皆さんに惜しみない感謝を!! ・・・どちらのセカイが良いですか? ------------------------------------------------------- 以上が台本です。 語尾など読みやすいように変更可です。 意味やお題の大筋が変わらない程度のアドリブアレンジはおkです(*'ω'*)b 素敵なお声にはいいねします。とても素敵な投稿にはコメントします。 大好きな投稿の方にはフォローしに行きますのでご容赦くださいませ(*´з`)b
最初の回答者になってみませんか?