お題詳細

海棠 かず海棠 かず2025-10-11 23:41

【朗読・詩】言葉

と、ゆう訳で「詩」朗読台本です。 感情を込めることよりも静かな流れのなかの「何処に」一瞬の間合いやインパクトを持たせるかが朗読の醍醐味ではなかろうかと考えております。(大げさでスイマセン) 勿論、お一人でも読んで頂けますが、お二人以上で1行ずつ(または一区切りずつ)読んで頂く事で朗読芝居風に、、、、、(なってないかああああ!!(´;ω;`)ウッ…) 短い台詞です。活舌練習に、発声練習に。ご活用いただけたら幸いです。  (あ、ちなみに銀杏の花言葉は「荘厳」「鎮魂」「長寿」「しとやかさ」「詩的な愛」だそうです。いっぺえあるなぁ。。。) 以下、お題 『言葉(ことのは)』 ひらひらと舞うもの 優しい陽光(ひかり)に包まれる午後 あはれ昔、昔々 手をつないでいることさえ当たり前に あなたが傍(そば)にいた頃は 「君がいてくれて良かった」 「あなたと出逢えてよかった」 銀杏並木(いちょうなみき)の散歩道 声には出さない二人の会話 貴方の瞳に映る私は 今は 何処にいるのでしょうか ことのはの そうそうと ひらひらと舞い 降り積もる そして流れゆく   

23
#朗読

回答一覧1

まだ回答がありません

最初の回答者になってみませんか?