題名『仁義なき戦鯛(じんぎなきたたたい)』 ※誠に畏れ入りますが、当台本は、『陸奥 さま、たいやき さま、城生 悠正 さま』専用の台本となっておりますので、お三方以外の方の投稿はご遠慮頂きますよう、宜しくお願い致します。 お三方さまへ:平常通りアレンジ・アドリブ大歓迎です。好きに演っちゃって下さい。なんならサムネイルもそれっぽいのに変えちゃって下さい。ええ、いわゆる「やっちまいな!」です(古いか)。 以下、本文。 *.。.:*・゚*.:*・゚ *.。.:*・゚*.:*・゚ こしあん(以下、こ):よう、そこ行く【二人称】は、つぶあんじゃねぇか。 つぶあん(以下、つ):あ?なんでぇ。そういう【二人称】は、腰抜けのこしあんじゃねぇか。 こ:《カッチーン》な、なんだと!?いってぇ【一人称】のどこが腰抜けだってんだ!! つ:あぁ?なんでぇ、テメェで分からねぇのか?じゃあ教えてやる。【二人称】にはな、まめまめしさが足りねぇんだよ!なにが「口当たりなめらか」だ。【一人称】からしたら、あずきの豆感があってこそ、あんこなんだよ!よって、【一人称】は【二人称】を、あんこと認めねぇ。 こ:ほぉん?おうおうおう、黙って聞いてりゃ寝ぼけたことを抜かしやがって!【二人称】のその誇りたる『豆感』を嫌ってる人間がいたから、【一人称】が誕生したんだろうが、このスットコドッコイ!ついでに言うとな、舌触りが悪いだけじゃねえ。豆の皮が歯の間に挟まって取れねぇ時、至極不快だし、なんか情けねぇ気分になんだよ! つ:なんだとぉ!そんなん、爪楊枝持ち歩きゃいいだけの話じゃねぇか! こ:お出かけの時の荷物が増えちゃうだろうが!そんな負担かけさせてまで自分を推して欲しいってか? つ:ぐっ……!! こ:ははぁ……、さすが人気者様は言うことが違いますこと。お見それ致しました。 つ:【二人称】ッ……!! ??:おやまぁ、こんな天下の往来で、一体何をなさっているのです?……みっともない。 こ&つ:そ、その声は!カスタードクリーム!? カスタードクリーム(以下、カ):はい、ご機嫌よう。して、一体なにを揉めていたんです? こ&つ:【二人称】が!あん!?【二人称】ー!真似すんな!! カ:はいはい、いつもの『犬も食わぬ』というアレですね。承知しました。 こ:な!? つ:はぁ!? こ:ぃ、犬も食わねぇって……いや、【一人称】と【二人称】は断じてそんなんじゃ! つ:ぉ、おうよ!き、気色悪いこと言ってんじゃねーわ、この南蛮かぶれが! カ:(ピクッ)な……なんばん、かぶれ……ですと……。 こ:そ、そうだ、そうだ!【二人称】なんかな、たいやきの中身としては、邪道なんだよ!『当店一番人気』とか言われて、図に乗ってんじゃねーぞ! つ:たいやきはなぁ、あくまで『和』菓子なんだよ。南蛮かぶれが出しゃばってんじゃねーわ! カ:……ほ。……ほぅほぅ、そうですか。【二人称複数形】の言い分は、よぉく分かりました……。貴重なご意見、有難う御座います。しかと受け止めましょう……。 こ&つ:っ……!《タジタジ or あまりの気迫に生唾をのむ》 カ:たいやきはあくまで『和』菓子。ごもっともで御座います。しかし、この【一人称】、カスタードクリームは老若男女に愛されて、圧倒的に支持されておることは、まごうかたなき事実であります……。その事実を踏まえた上で、そのように申し上げるのならば……こちらにも考えが御座います。 こ:な……・。 つ:何を、しようってんだ? カ:フフ……、これを……こうするのです!! こ&つ:な、なんだとぉ! こ:白あんに……。 つ:お抹茶だとぉ!? 抹茶あん:そして、中身を……よいしょ……こうして、入れ替えて……、ふぅー……。これで、文句はありますまい? 抹茶以上に、『和』を演出する素材は、なかなかありませんよねぇ? こ&つ:うぅっ……、小癪な……!!〔しかし/だが〕……、ま……参りましたァ!! 抹茶あん:《高笑い》これにて、一件落着。……って、いやいやいやいや。なにこれ?え?どゆこと?いやまぁ……面白いけどさあ。 こ:わからん。 つ:同じく。あー……こりゃあれだ、考えたら負けだってやつだ。 抹茶あん:ちげーねー。じゃー、まー、とりあえず、ここまでご清聴頂き、 全員:誠に有難う御座いました!!! *.。.:*・゚*.:*・゚ *.。.:*・゚*.:*・゚ 本文は以上です。ご覧頂き、誠に有難う御座いました。 お三方からの投稿及び、皆様からご感想を、心よりお待ち申し上げております。
最初の回答者になってみませんか?