題名『バラ(ピンク)』 花言葉:感謝、幸福、満足など。 話のベースは、湯浅宗業著の『十訓抄・安養の尼上の小袖』とオスカー・ワイルド著の『幸福な王子』です。 少しでもお気に召して頂けたならば重畳です。 ※アレンジ・アドリブ大歓迎です。 以下、本文。 ✽.。.:*・゚ 何やら話し声がすると思ったら、物盗りかい? あ、待って! 逃げないで! 〔交番/番所(ばんしょ)〕になんて届出(とどけで)ないから! そう、そう。そのまま、そのまま。 ……いいよ、持って行って。 【壱人称】はもう、先が短いだろうから。好きな物を、好きなだけ持ってお行き。 しかし、【弐人称複数形】の眼鏡(めがね)に適(かな)う物が有るかな? どうぞお入り。 《戸を開き招き入れる》 ご覧の有り様でね。元より蒲柳(ほりゅう)の質(しつ)だったのだが、昨年末に引いた風邪の所為(せい)で、尚更(なおさら)体が思わしくなくなってしまってね。 それで、薬代(くすりだい)を工面(くめん)するために、家財道具まで粗方(あらかた)質(しち)に入れてしまったんだ。そのうちの幾つかは、既に流れてしまった。 《苦笑》 仕様が無いよね。どんなに繋ぎ止めようとしても、離れていくものに関しては、人でも物でも、自分の身の丈(たけ)に合わなかったと言うことだろうから……。 ああ、でも嬉しいな。こんな【壱人称】では、もう、他人様(ひとさま)に迷惑を掛けることはあっても、生きている間に、世のため人のためになることなんて、何一つ出来ないだろうと思っていたから……。こうして【弐人称複数形】の役に立てるなんて、夢の様だよ! どうも有難う。 あぁ、すまない。無駄話が過ぎたね。 さぁ……、どれでもどうぞ? ✽.。.:*・゚ 本文は以上です。ご覧頂き、誠に有難う御座いました。皆様からのご投稿及びご感想を、心よりお待ち申し上げております。 また、細心の注意を払ってはおりますが、誤字脱字などが有りましたら、是非、台本のコメントにてお知らせ頂ければと存じます。ご協力のほど、どうぞ宜しくお願い致します。
最初の回答者になってみませんか?