coemee

お題詳細

TSUYURITSUYURI2025-08-31 03:53

では共に、この畢生を踊りませうか

cocom○u時代の遺物です。台本の内容的に男声向けですが、女声の方も是非。(○塚風に演じられたり、セ○ラ○ウ○ヌスのような男装の麗人を気取ったりすると、格好いいかと存じます。) 少しでもお気に召して頂けたなら重畳に存じます。 なお、〔〕は選択式です。お好きなものをお選び下さい。 ※アレンジ・アドリブ大歓迎です。 以下、本文。  和歌を詠む。  俳句をひねる。  香を聞く。  日本語の表現は、知れば知るほど奥が深う御座いますな。  雅なものから粋なものまで、多種多様で、一体誰が〔斯様な/こんな〕表現を〔思いついた/考えた〕の〔だろうかと/だろうと〕、思ってしまいます。  そこで、【一人称】も考えてみたのですよ。  「恋を遊ぶ」なんていかがでしょうか?  え……“もう、遊ばせて貰っている”、と?  んん?あそ……ばせ……て?  そ、そそそそそーですか。  【一人称】としたことが、〔思わず/少々〕取り乱してしまいました。申し訳ありません。  《咳払い》  では、末永く【一人称】と遊んで下さいますか?  《微笑》  有難う御座います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 本文は以上です。ご覧頂き有難う御座いました。

126
#セリフ#男女兼用

回答一覧0

まだ回答がありません

最初の回答者になってみませんか?